進んで行う強い子ども
 
トップページ > お知らせ

阿賀野市立京ヶ瀬小学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地
TEL:0250-67-2103
FAX:0250-67-4773

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
お知らせ

 このところ、名札の購入が増えてきています。値段のお問い合わせもいただいています。
【値段】
布   25円
ケース 25円
ピン   5円
セット 55円

 なるべくお釣りがないように購入していただきますようお願いいたします。

 職員玄関に、顔認証付きの体温測定機を設置しました。
 マスクを着用していなかったり、体温が高かったりすると、表示されます。
 CIMG47711.jpg
 ご協力をお願いします。
 子どもたちは、興味津々です。
 CIMG47691.jpg

 

 2月25日(木)に行われた6年生を送る会の動画を、以下からダウンロードできます。
 保護者3名の方にご協力いただき、撮影したものですから、3つの動画があります。編集はしておりません。ご了承ください。

 「DLKEY」のところに、パスワードを入力しなければダウンロードすることはできません。ダウンロードした動画を複製することはご遠慮ください。動画は容量が大きいですので、ご留意ください。
 無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便

 このダウンロードにつきましても、保護者の方の協力をいただいております。
 

 2月26日(金)に、トイレ前の手洗いが自動化されました。
 手をかざすと、水が出てきます。新型コロナウイルス感染拡大防止対策です。
 手洗いをする子が増えるといいですね。
【1~3階のトイレ前】
 CIMG44511.jpg
【体育館トイレ】
 CIMG44481.jpg

 2月25日(木)配布の給食だより3月号です。
 3月の給食のめあては、「1年間の反省をしよう」です。1年間を振り返るチェック項目が8つ掲載されています。いくつできているでしょうか。
 
 また、3月18日(木)は、6年生リクエスト献立です。沢煮わんは、子どもたちにも人気です。

 裏面には、3月2日(火)に登場する「ワンタンスープ」のレシピを掲載しました。

 給食だより3月表.pdf  給食だより3月裏.pdf

 今年度最後の学習参観となります。
 校内は常時換気を行っています。温かい服装でお越しください。
 駐車台数に制限がありますので、ご了承ください。
 4年生は4時間目に、1/2成人式を行います。
 学習参観後に学年懇談会・PTA役員選出を行います。
BRN3C2AF4A9AB04_005423.jpg
BRN3C2AF4A9AB04_005424.jpg

 今年度の卒業式を以下のように行います。
・卒業生と保護者が向かい合って、対面式で行います。
・卒業生の保護者は、2名まで参加できます。 
・在校生は、5年生が参加します。
・1~4年生は、卒業生の晴れ舞台を教室で、動画中継で視聴します。
・式後、在校生で卒業生を見送り、感謝の気持ちを伝えます。

 
 BRN3C2AF4A9AB04_005493.jpg

 2月1日(月)から5日(金)までの1週間は、学力・元気パワーアップ週間です。
 この週間中は、以下の3つについて確認します。
「10分×学年+5分」以上学習した
② 家庭で決めたメディアの時間を守れた
③ 家庭で決めた寝る時刻を守れた
 
 ご家庭でも、この3つが守れるようにお声掛けいただければ幸いです。

 以下は1月28日(金)に配布した「学力アップだより第6号」です。
 BRN3C2AF4A9AB04_005296.jpg

 1月28日(木)配布の給食だより2月号です。
 2月の給食のめあては、「楽しい会食をしよう」です。楽しく会食するためには、食事のマナーがとても大切です。どんなマナーがあるのでしょうか。
 
 また、2月2日(火)は、節分です。2月の献立は、節分にちなんで豆や大豆製品を多く使っています。

 裏面には、2月18日(木)に登場する「ビーンズサラダ」のレシピを掲載しました。

 給食だより2月.pdf  給食だより2月裏.pdf

 夏休み中に、「全国児童画コンクール」に挑戦した子どもたちの作品がウオロク水原店に展示されます。

 期間 1・2・3年生 1月26日(火)~2月7日(日)
    4・5・6年生 2月9日(火)~2月21日(日)
 場所 ウオロク水原店さん イートインからドラックトップスまでの通路

 応募された方、お近くにお立ち寄りの方は、ぜひご覧ください。

 

 1月13日(水)の朝は、「バスの到着が大幅に遅れる」「どこも渋滞していて、う回路を探しているが、遅れそうだ」と運転手さんから連絡がありました。
 保護者の方からは、「スクールバスが来ていない」「バス停にいるのだが」という心配の連絡がありました。市教育委員会から、多方面から手配していただいたり、お迎えに行ってもらったりしました。10時を過ぎて登校した子がいました。長時間待たせることになり、多大なご迷惑をおかけしました。

 そのような中、たくさんの保護者の皆さんから「うちが送っていくよ」「地域の子たちも乗せていきますね」「手分けして、送ります」とたくさんのご協力をいただきました。中には、いつ来るか分からないスクールバスが到着するまで、地域の子どもたちを家の中で待たせてくれるご家庭もありました。さらに、「帰りもダメなら、連絡ください」「迎えに来ますから」と笑顔で言っていただきました。惜しみないご協力の声とお力をいただきました。なんと温かい地域なのでしょう。ご協力ありがとうございます。

 1月14日(木)は、登下校とも通常通りスクールバスを運行いたします。遅れる場合がございますので、その際はなにとぞご了承ください。
 また、スクールバスを利用せず、車で送っていくという地域もあります。今週に限って、児童玄関を午前7時に開錠いたします。教室を暖めておきます。

 雪道となりますので、引き続き安全な登下校となりますよう、ご理解・ご協力をお願いします。
 

 1月12日(火)は、臨時休業となりました。
 保護者の皆さんからは、多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。

 1月13日(水)から、学校を再開します。
1 登下校は安全第一で
 除雪が進んでいます。しかし、歩道が除雪されていない箇所、雪がうず高く積まれて見通しが悪い箇所などがまだあります。
 子どもたちには、次の2点について、家庭で話題にしてください。①急がず、慌てずに安全第一で登下校すること ②地域には危険な場所があること
 保護者・地域に方々から、可能な範囲で構いませんので、子どもたちの見守りをお願いします。

2 スクールバスが遅れるおそれ
 12日(火)の朝は、各地で大渋滞が起きていました。13日(水)もその可能性があります。防寒着を着て、できるだけ安全な場所で待つように、子どもたちにお話しください。

3 13日(水)は校内書き初め大会
 12日(火)に実施予定だった校内書き初め大会を13日(水)に延期しました。習字道具等の準備をお願いします。

4 健康状態は欄外に
 「健康の記録」は、12日(火)分で記入欄がなくなりました。13日(水)分は、欄外にご記入ください。

 大雪のため、1月12日(火)臨時休校といたします。
 急な積雪により、見通しが悪いところが市内あちこちに見られます。積雪や落雪による事故やけがを防止するため、子どもたちには、不要不急な外出は控えるようにお話しください。
 CIMG36031.jpg CIMG36041.jpg
 CIMG36021.jpg
【1/12(火)学習室を開設します】
時 間 午前7時30分から午後3時まで
場 所 京ヶ瀬小学校図書室
対 象 家庭にその子しかおらず、面倒を見る人がいない京ヶ瀬小在籍児童
持ち物 学習道具、お弁当、「健康の記録」
その他 児童クラブは、学習室終了後の午後3時から利用できます。

 大変急な連絡となります。各ご家庭におかれましては、たいへんご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。


 

 これまで、「学年×10分」を目安に、家庭学習に取り組んできました。
 3学期からは、5分プラスして「学年×10分+5分」とします。以下のとおりです。
 1年生 15分
 2年生 25分
 3年生 35分
 4年生 45分
 5年生 55分
 6年生 65分
 

 降雪が続いています。それに伴って、県内および各地で降雪に伴うけがや事故が発生しています。
 1月8日(金)に以下の文書を配布します。ご家庭でも、地域の実情に応じてお話しください。
 降雪による児童の安全確保について.jpg

 文部科学省は、令和5年までに児童一人一台コンピュータを配置することとしています。阿賀野市では、今年度中の配置を進めています。
 当校にも、すべての子どもたち一人一台のi-Padの配備されました。もちろん1年生にも全員です。
 各教室前の廊下には保管庫が置かれています。
 IMG_15691.jpg
 保管庫を開くと、充電器に差されたi-Padが人数分入っています。
 IMG_15681.JPG
 頑丈そうな青いケースに収められています。黒いタッチペンが付属しており、タグには一人一人の名前が付けられています。卒業まで大切に使用します。
 IMG_15680.jpg
 職員はそれに向け、研修をしています。夏休みにも行いましたが、1月8日(金)にもたっぷり2時間研修します。

 世の中はどんどん進んでいます。

 皆さまにおかれましては、幸多き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

 2021年が始まりました。本年も新型コロナウイルス感染症拡大防止に努め、教育活動を前進させてまいります。本年も変わらぬご支援をお願いいたします。

 

 1月8日(金)配布の給食だより1月号です。
 1月の給食のめあては、「感謝して食べよう」です。給食の始めと終わりに「いただきます」「ごちそうさま」とあいさつしていますが、なんのためにするのでしょうか。
 
 また、1月24日(日)から30日(土)は「全国学校給食週間」です。それに合わせ、25日(月)から29日(金)を給食週間としました。今年は「コロナウイルスに負けるな!~免疫力を高める食事をしよう~」をテーマに免疫力を高める献立にしました。

 裏面には、「キムたくチャーハン」のレシピを掲載しました。

 給食だより1月表.pdf  給食だより1月裏.pdf

 12月26日(土)、朝日新聞新潟県版「シリーズ『私たちの小学校』」に、京ヶ瀬小学校が掲載されました。
 IMG_15533.jpg

 今回は、阿賀野市編ということで、水原小学校と安野小学校も掲載されました。
 IMG_15521.jpg

 
 

 手袋で登校してくる子どもたちには、ポンプ式の手指消毒はなかなかたいへんでした。
 手袋外して、外した手袋をわきにはさんで。ポンプを押して...

 そこで、12月18日(金)の下校時から、手をかざすと自動で消毒液が出るものを設置しました。
  児童玄関2か所       職員玄関
 CIMG3534.JPG CIMG35331.jpg

 12月21日(月)の朝、気付いた子どもたちが「ねえ、やってみよう!」と集まってきました。
 CIMG35291.jpg
 「わっ!」びっくりした表情です。「いっぱい出るんだね」「多すぎじゃない?」「おもしろいね」「もう一回やってみたい」子どもたちは、楽しみながら手指消毒していました。
 ご来校の折に、ぜひ試してみてください。

 ペットボトルのキャップも、しだいに集まってきています。ありがとうございます。

 12月に入り、腹痛や吐き気を訴えたり、それらの理由で欠席する子が増えてきました。
 また、「感染性胃腸炎」と診断される子も出てきています。市内では「ノロウイルス」の診断も出ているそうです。
 
 12月14日(月)に、保健だより12号を配布しました。感染性胃腸炎の予防方法も掲載してありますので、ご覧ください。

 R2ほけんだより12号.pdf
 

 指輪の落し物がありました。シルバーのものです。
 学校で預かっています。
 スポ少でご来校されている方、参観日でご来校された方など、心当たりの方は、ご連絡ください。

 12月8日(火)から3月3日(水)まで、対象地区の冬季バスを運行します。
 12月7日(月)に対象の子どもたちを集め、注意点等を話しました。

冬季バスの主なやくそく
乗車証を見せて乗りましょう。
・ バスを降りた後は、バスが動くまで移動しないようにしましょう。
・ バスに乗らないときは、一緒に乗る人に連絡しましょう。
マスクをつけて乗りましょう。

 12月1日発行の『かけはし』49号が届きました。

 かけはし第49号.pdf

 ※教育広報誌『かけはし』は、新潟県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、新潟県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年2回発行しているものです。

 11月24日(火)に、ペットボトルキャップ集めを終えました。たくさんのご協力ありがとうございました。
 
 キャップ集めを通して、子どもたちの会話が生まれたり、かかわりができたりしていました。また、遊びの場ともなっており、豊かな表情がたくさん見られました。 
 先日の参観日でも、「次のキャップ集めはいつですか?」と尋ねられました。「家にキャップあるんだけど、...」という子も何人かいます。

 そこで、キャップ集めを引き続き行っていきます。ご家庭にありましたら、ご協力ください。
 
 11月30日(月)に、かごを置きました。早速、子どもたちが集まって、ニコニコしていました。
 CIMG30131.jpg
 「今回、かごが小さいね」「今度は、こっちを赤にしよう」「家にあるから、持ってくるね

 11月26日(木)配布の給食だより12月号です。
 12月の給食のめあては、「寒さに負けない体を作ろう」です。風邪をひきやすい季節となりました。風邪予防のためにできるポイントを掲載しました。
 

 裏面には、給食のレシピ「じゃこサラダ」「根々(こんこん)スナック」を掲載しました。

 給食便り12月表.pdf  給食便り12月裏.pdf

 明日は学習参観です。3・4・5時間目の授業を公開します。
見どころ その1
 全学年、を展示しています。廊下や教室内にありますので、ご覧ください。
 CIMG29701.jpg CIMG29711.jpg
 CIMG29721.jpg
見どころ その2
 全学級、算数を公開します。他の学年の学習内容も参観して「来年はこんな勉強をするのか」というのも見方の一つです。
見どころ その3
 5年生が3時間目に、ソーラン節を披露します。衣装もそろえて、発表します。
 CIMG22991.jpg

 学習予定は、以下のとおりです。
 
 
 BRN3C2AF4A9AB04_004255.jpg
 BRN3C2AF4A9AB04_004256.jpg

 体育館脇の駐車場は、夜間になると外灯が少なく、薄暗く不便でした。防犯上も心配の声がありました。
 今回、阿賀野市教育委員会からLEDの外灯を設置していただくことになりました。
 11月12日(木)に、設置作業を行いました。
 CIMG24051.jpg CIMG24061.jpg
 夜間は、このように明るくなりました。
 IMG_14901.jpg

11日(水) 
 変更前 鱈(たら)のもみじ焼き
 変更後 鮭(さけ)のもみじ焼き

27日(金)
 急きょ、国産和牛を使えることになりました。
 変更前 和風うどん
 変更後 和牛入り和風うどん

いずれも、食材変更による食物アレルギーの恐れはありません。アレルギー対応は行いません。

 11月9日(月)、日赤奉仕団 京ヶ瀬支部 様からたくさんの台拭き・ぞうきんをたくさん寄贈していただきました。
 とても厚みのある、温かさの詰まった手作りのものです。床を拭くには、もったいないので、台拭きとして活用していきます。毎年、ご寄贈いただいています。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
 CIMG22751.jpg CIMG22761.jpg

 11月9日(月)から13日(金)まで、第3回目の学力・元気パワーアップ週間です。
 この週間を機会に、家庭学習の習慣を!
 
 11月6日(金)に、学力アップだよりを配布しました。
 学力アップだより4号.pdf
 第1回目に比べて、2回目の結果がよくなっています。さあ、3回目の結果が楽しみです。

 11月5日(木)の下校時、学校前の道路の横断歩道で、事故につながるようなことがありました。
【概要】
 横断歩道をはさんで、駐車されていた。小学生が横断歩道を渡ろうとして出てきたところを、大人が制止した。制止していなければ事故につながる恐れがあった。

【お願い】
 ・横断歩道付近前後5mは、道路交通法で駐停車禁止となっています。
 ・学校前道路の駐車につきましては、子どもの安全第一でご配慮ください。

 朝晩の冷え込みが、厳しくなっています。11月4日(水)は、教室が14度、廊下が13度となりました。
 そこで、今日から各教室で暖房を使い始めました。(教室によっては、使わなかった学級もあります)
 外と校舎内とでは、温度差が大きくなります。その日によりますが、脱いだり着たりできるような服装をお願いします。
 CIMG19642.jpg CIMG19641.jpg

 10月17日(土)に行われた音楽発表会。たくさんの保護者の皆さまから参観いただきました。
 しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は前半の部(1・3・5年生)と後半の部(2・4・6年生)に分けて行いました。保護者の皆さんからは、お子さんの在籍している部のみ参観していただきました。
 しかし、「ほかの学年も見たかった!」というご意見をいただいておりました。

 そこで、
 学校が記録用として撮影していた動画を北澤様のご協力で、DVDにしました。

 DVDの特徴
演奏のみ収録してあります。
・開会式・閉会式、インタビューや感想発表は、収録時間の関係上カットしてあります。
・記録用の動画のため、体育館中央からステージを全体的に撮影したものとなります。
 【動画イメージ】
 IMG_19281.jpg
・30枚程度用意してありますが、貸出期間は10日程度でお願いします。

 貸し出しを希望される方は、本ホームページ「お問い合わせ」から「DVD貸出希望」とご連絡ください。
 ※郵送も可能です。お電話等でも構いませんので、ご住所とお名前をお知らせください。
 

 10月29日(木)配布の給食だより11月号です。
 11月の給食のめあては、「好ききらいなく食べよう」です。食品には、いろいろな栄養が含まれています。好ききらいせずに、一口は食べるようにしていきます。
 11月は健康と食文化をテーマに、市内の全学校で3つの統一給食を実施します。
 11月6日(金) かみかみ献立
 11月12日(木) おいしく減塩献立
 11月25日(水) 和食献立

 裏面には、給食のレシピ「豚肉のしぐれ煮」を掲載しました。

 給食だより11月(表).pdf  給食だより11月(裏).pdf

 10月26日(月)・27日(火)・28日(水)に、環境委員会が赤い羽根共同募金活動を行います。時間は7時50分から8時までです。
 10月23日(金)に、子どもたち全員に赤い羽根を配りました。
 IMG_06661.jpg IMG_06681.jpg 
 「ふわふわするんだね」、「つけたいな」そんな声が聞こえてきました。
 早速、名札に付けて下校する子がいました。
 IMG_06701.jpg

 朝読書の時間に、本の読み聞かせをしてくださるボランティアさんを募集しています。
10月27日(火)8:15~8:30 1年1組・2組、2年1組・2組 各教室
11月10日(火)8:15~8:30 3年1組・2組、4年1組・2組 各教室
11月25日(火)8:15~8:30 5年1組・2組、6年1組・2組 各教室

 お子さんに読んでいた絵本、ご自身が紹介したい本など、どのようなものでも構いません。
 子どもたちは、本が大好きです。ぜひ、ご参加ください。

 お申し込みは、本ホームページの「お問い合わせ」や連絡帳、お電話等でお願いします。

 10月16日(金)の夕方の件です。
 BRN3C2AF4A9AB04_0040911.jpg
 こうした事案は、すぐに警察署か駐在所に連絡し、学校にもお聞かせください。
 

 今年度は、感染症拡大防止のため、前半(1・3・5年)と後半(2・4・6年)の2部に分けて行います。
 保護者の皆さんにもご協力いただくことになります。
・来校される方は、必ず検温してきてください。
・体育館に入るときは、手指消毒を行ってください。
・体育館内では、マスクを着用してください。
・お子さんが在籍している学年のみ参観できます。
 (前半にも後半にもお子さんがいる場合、前半終了後、一旦会場から出ていただきます)
・会場内では、距離を取って参観してください。
体育館入り口からお入りください。
内ばき内ばき入れ(袋等)をお持ちください。(外ばきは靴袋に入れて、ご持参ください)
 IMG_1439.JPG

 会場には、ござを4列敷いてあります。パイプ椅子は160席用意してあります。
 IMG_1438.JPG

 11月2日から6日(金)までの4日間で、希望する家庭を対象に個別懇談会を行います。時間は15:15から16:30で、お一人あたり15分程度となります。
 希望の有無にかかわらず、「確認用紙」の提出が必要です。
 BRN3C2AF4A9AB04_004072.jpg
 PDF版 個別懇談会保護者案内.pdf
 
 

 新発田青年会議所さんから「SDGsを実践!ペットボトルキャップ回収でワクチンを届けよう!」という事業の依頼がありました。
 10月13日(火)に各家庭に、家庭でキャップを貯める箱を配布しました。学校では、児童玄関に回収箱を設置しました。
 子どもたちから「これ、なに?」と、箱の中身をのぞき込んで、質問が相次ぎました。
 IMG_14281.jpg
 ご家庭に、キャップがありましたら、緑色の大きな箱に入れてください。

 このところ、自転車による交通事故が続いているというお話がありました。
 そこで、以下のような文書を10月13日に配布します。「自分の命は自分で守る」という気持ちで、より安全に過ごしてほしいものです。
 夕暮れが早まってきています。保護者の皆さまからは、「早く帰宅すること」「明るい服装で、運転者に見えやすくすること」についてご協力ください。
 BRN3C2AF4A9AB04_004054.jpg

 10月8日(木)配布の京小だより第6号です。
 9月に行った引き渡し訓練・5年生自然教室・持久走記録会・コスモス班でのクイズ大会の様子を掲載しました。
 また、京小ボランティア活動を開始します。ご協力をお願いします。
 R2学校だより6号.pdf

 クマの目撃情報が毎日のように入ってきています。京ヶ瀬地区にも、昨年度クマが現れました。
 県内では「クマ出没警戒警報」が発表されるとともに、10・11月を「クマ出没警戒強化期間」としました。クマ出没は、餌となるブナ等が昨年を上回る不作であることが影響しているそうです。
 クマに警戒するために...
 三注(3つの注意事項)の実践
①クマの出没が確認されている場所には近付かない
②単独行動を避ける
③音の鳴るものを携行する

 お住まいの地域の実情に合わせ、実践してください。 

 10月10日は、目の愛護デーです。子どもたちは、勉強にも遊びにも、よく目を使います。「目にやさしい生活をしよう」を掲載しました。
 また、長い間水筒持参のご協力ありがとうございました。来週からは、必要な子のみといたします。
 ほけんだより第9号.pdf

 県内で、クマに襲われるという被害が続いています。昨年度、京ヶ瀬地区にもクマが現れ、地域の方々にご尽力いただきました。
 今後、クマ出没の報告が続くことが予想されます。以下の文書を配布し、子どもたちに指導しました。
 BRN3C2AF4A9AB04_003918.jpg

 9月30日(水)の「持久走記録会」は、天候の心配がないため、実施します。

 1・2年生  9:00~ 9:45
 3・4年生  9:50~10:35
 5・6年生 10:40~11:25
 
 
PTA体育委員さんをはじめ、保護者ボランティアさん19名の方々からご協力いただきます。子どもたちの頑張りが、保護者の皆さまや地域の方々に届きますことを願っております。
 たくさんのご声援をお願いいたします。

 9月29日(火)配布の給食だより10月号です。
 10月の給食のめあては、「能率的な準備や片付けをしよう」です。給食の時間に、食事のマナーを身に付けたり、準備や後片付けの仕方を身に付けたりもします。
 10月もさまざまな魚を準備しました。
 給食便り表10月.pdf   給食便り裏10月.pdf

 秋の全国交通安全運動に合わせ、当校でも9月23日(水)から30日(水)まで、街頭指導を行っております。
 9月25日(金)は、校内の「あいさつ運動」と合わせて、あいさつについても声を掛けていきます。交通安全とあいさつについて、ご家庭で話題にしていただければ幸いです。

 7月に子どもたちと保護者の皆さんに学校生活に関するアンケートにご協力いただきました。夏休み中に、それらをまとめました。まとめた結果を職員で共有し、「これからどこを、どのように改善していくか」を話し合いました。
 1学期の取組や児童・保護者アンケートをまとめたものを9月24日(木)に「あゆみ」として配布しました。
 前期学校評価報告「あゆみ」.pdf

アンケートの自由記述等によって、改善したもの
・給食だよりに、給食のレシピを掲載(今後も掲載予定)
・言葉づかい改善のため、8・9月の生活目標を「『さん』を付けて名前をよぼう」に
・ランチルームでの給食に、「おぼん」を使用

今後、継続して取り組んでいくもの
・あいさつ
・歯みがき
・家庭学習
・言葉づかい
 

9月9日(水)
 9月23日(水)の1学年PTA行事で、「つくって、あそぼう!」を計画しています。
 各家庭から材料の協力をしていただいています。しかし、ガチャガチャのカプセルが十分集まらず、困っています。ご家庭にありませんか?1つでも構いませんので、ご協力ください。児童玄関に箱を置いておきますので、お子さんに持たせていただければ幸いです。9月18日(金)までにお願いいたします。
 IMG_1223.jpg


9月10日(木)
 昨夜、ホームページでお知らせしたにもかかわらず、早速、6つ集まりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。IMG_1224.jpg
 かごに入ったカプセルを見付けて、「これ、なにするの?」と興味をもってくれた子がたくさんいました。「1年生が使うんだよ」と話すと、「家にいくつかあるよ」「なにかに使えると思って、取ってあるよ」「もしかして捨てちゃったかもしれないけど、探してみるね」と言ってくれました。とてもありがたいことです。
 まだまだ必要です。ご協力お願いいたします。


9月11日(金)
 今日はたくさん集まりました。
 IMG_1228.jpg
 34個になりました。登校した子どもたちが、「増えてる!」と笑顔を浮かべたり、「いくつになった?」と数えている姿を見たりすることができました。「いろんな形があるね」「これ、見たことない!」と人気スポットになっています。

9月14日(月)
 今日もたくさん集まりました。金曜日と比べても、ものすごい量です。
 IMG_1235.jpg
 「日曜日に、ガチャガチャしたから持ってきたよ」「家にあったの、持ってきた
 十分集まったようです。ご協力、ありがとうございました。
 

 9月14日(月)に引き渡し訓練を行います。
 事前調査を行ったところ、皆様のご協力のおかげで、家庭から200名以上の参加があります。
 なるべく徒歩での参加をお願いしていますが、グラウンドを臨時駐車場として開放いたします。
 ただし、グラウンド入口のフェンス幅は、軽自動車やコンパクトカーには十分ですが、大きめの車は慎重な運転が必要です。
 グラウンドに駐車された方は、青い矢印のとおりお進みください。BRN3C2AF4A9AB04_003732.jpg

 10月17日(土)に、音楽発表会を行います。
 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、①各学年合奏のみの発表 ②前半の部(1・3・5年生)と後半の部(2・4・6年生)の2部制で実施 ③お子さんが在籍する家庭2名までの参観 という中で実施します。ご理解・ご協力をお願いいたします。
 BRN3C2AF4A9AB04_003729.jpg
 BRN3C2AF4A9AB04_003730.jpg
 PDF版 音楽発表会保護者案内(R2).pdf

 9月9日(水)配布の京小だより第5号です。
 夏休み中の8月10日(月)に行われた親子ふれあい盆踊り・花火大会の様子を掲載しました。
 2学期の主な行事予定についても掲載しました。行事については、感染症拡大が見られる場合は、内容を変更させていただきます。
 R2学校だより5号.pdf

 9月8日(火)は、1~6年生全員対象の歯科検診があります。歯科検診では、
1 虫歯があるか1本ずつ調べます。
2 歯肉炎になっていないか見ます。
3 歯垢が付いていないか見ます。
4 噛み合わせはどうか見ます。

 そこで、3つお願いです。
1 前の日の夜、しっかり磨きましょう。おうちの人の仕上げ磨きも効果的です。
2 当日の朝、朝食後1本1本ていねいに磨きましょう。
3 歯科衛生士さんが、名札で名前をチェックします。名札を付けてきましょう。

 9月7日(月)に、5年生は稲刈りを行う予定でした。7日(月)は、高温になる予報となっているため、10日(木)に延期します。
 

 2学期が始まり、1週間がたちました。学校生活にも慣れ、生活のリズムを取り戻してきている頃かと思います。
 さて、家庭での学習はいかがでしょうか。
 9月14日(月)から18日(金)までを本年度2回目の「学力・元気パワーアップ週間」としています。8月31日(月)に配布したたよりをご覧いただき、家庭学習の仕方について話題にしていただければ幸いです。
 BRN3C2AF4A9AB04_003572.jpg
 BRN3C2AF4A9AB04_003573.jpg

 8月28日(金)配布の給食だより9月号です。
 夏休みが終わり、1週間を過ごしました。徐々に学校生活のリズムを取り戻してきています。
 9月の給食のめあては、「規則正しい生活をしよう」です。体内時計を正常に戻していくことがポイントとなります。その方法を記載しました。
 当校の献立は、魚の名前を漢字で表記してあります。ふりがなをふってありますので、ご家庭で魚の名前について話題にしていただければ幸いです。
 今回、献立に出ていた魚は、「鰯」「鱈」「鮭」「鰈」「鯖」です。いくつ読めますか?
 

 給食便り9月表.pdf

 給食便り9月裏.pdf

 9月14日(月)に、大地震発生を想定した避難訓練・引き渡し訓練を行います。子どもたちの引き渡し時間は14:15~14:55の40分間となっております。1次案内の時間と開始時刻・引き渡し時間が変更となっています。
 引き渡し訓練に参加できない家庭は、14:55に職員引率のもと、集団下校となります。
 BRN3C2AF4A9AB04_003502.jpg
 BRN3C2AF4A9AB04_003503.jpg
 PDF版 R2引き渡し訓練案内(2次).pdf
 
 

 夏休みも残り1週間となりました。
 24日(月)から始まる2学期に備えて、生活のリズムを取り戻していきましょう。

1 学校に間に合うように、朝早く起きましょう
2 だいたい同じ時刻に、3食とりましょう
3 家で決めたゲームや動画視聴の時間を守りましょう。
決めた時間、学習しましょう。
決めた時刻に寝ましょう

 ゲームや動画視聴は、楽しいものですが、夏休み中に、それらの時間が増えていないか心配です。以下のような状態は見られませんか。
▢ ゲームのコントロールができない(開始、頻度、時間、終了など)
▢ 他の生活上の関心や日常の活動よりゲームを優先する
▢ 問題が起きているにもかかわらずゲームを続けてしまう、またはエスカレートする
▢ ゲーム行動により、個人や家庭、社会、学業、仕事など生活に重大な支障をもたらす
 以上のような状態が見られたとき、「ゲーム障害」である可能性があります。そうならないために、家庭でのルールの再確認をお願いします。

 親子ふれあい盆踊り・花火大会を行います。実施に向けて、準備を進めています。
 花火を買いました!ジュースも買いました!お待ちしています。
 BRN3C2AF4A9AB04_002960.jpg
 〇どなたでも参加できます(名簿に記入していただきます)
 〇参加賞(花火やヨーヨーなど多数)あり
 〇新たに、花火の打ち上げ(午後7時45分から)あり

【昨年度との主な変更点】
・時間を1時間に短縮
・販売は、ジュース類のみ 1本50円
・盆踊りの輪を広く
・京ヶ瀬甚句は笛や太鼓を使わず、CD
・「新しい生活様式」で開催
 検温
 マスク
 ソーシャルディスタンス
 手指消毒
 入場者名簿の作成
・雨天の場合、京ヶ瀬小体育館で実施

 7月30日(木)配布の「保健だより」第7号です。
 元気に夏休みを過ごすためのポイントを紹介しました。また、裏面には、夏休みに触れる機会が増える「メディアの使用について」を掲載しました。よくご覧いただきますようお願いします。
 
 夏休み中に、以下の2つにご協力ください。
1 「健康の記録」の記入
  夏休み用のものを配布しました。休み中も毎日、検温と健康観察をお願いします。始業式の日に持たせてください。
2 「きらりんチェック」の取組
  歯と口の健康チェックを夏休み中に2回行ってください。始業式の日に「きらりんチェック」を持たせてください。

 ほけんだより第7号.pdf

 8月5日(水)に、6年生を対象にした「オンライン授業」実施に向けた試行を実施します。それに向け、「Zoom」をインストールする必要があります。6年生の保護者の皆様からのご協力をお願いします。

1 阿賀野市教育委員会からの依頼文書
 BRN3C2AF4A9AB04_003000.jpg
  PDF版 オンライン授業実施に向けた試行へのご協力のお願い.pdf

2 当校からのお知らせ
 BRN3C2AF4A9AB04_003001.jpg 
  PDF版 オンライン授業実施に向けた試行について(保護者).pdf

3 オンライン授業(ZOOM) の初期設定方法 PC版
  PDF オンライン授業(ZOOM) の初期設定方法 PC版.pdf

4 オンライン授業(ZOOM) の初期設定方法 スマホ・タブレット版
  PDF オンライン授業(ZOOM) の初期設定方法.pdf

5 Zoomの基本操作マニュアル
  PDF Zoomの基本操作マニュアル.pdf
  
 

 7月29日(水)配布の給食だより8月号です。
 8月1日(土)から23日間の夏休みが始まります。梅雨が明けると、暑い日が続きそうです。そこで「夏ばて予防のポイント」を掲載しました。
 また、先日配布した保護者の方々からご記入いただいた学校生活アンケートの自由記述に「給食のレシピを教えてほしい」が3件ありました。今回は、子どもたちに人気がある「沢煮わん」「のり酢あえ」「アーモンドサラダ」を紹介します。夏休み期間中に、お子さんと一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。
 1学期は「夏野菜カレー」で終わり、2学期は「パンプキンカレー」で始まります。
 給食便り8月表.pdf 給食便り8月裏.pdf

 7月27日(月)に、京ヶ瀬商工会青年部部長 本田さんが来校されました。
 様々なイベントが中止となる中、京ヶ瀬商工会青年部さんで、京ヶ瀬地域のみんなでできることはないかと考え「おうちはなび」を企画してくださったそうです。そして、子どもたち一人一人に花火を届けてくださいました。
【内容】 IMG_1065.jpg
同日同時刻に、おうちの人と一緒に一斉に花火を点火し、地域や家族とのつながりを再確認してもらう。
【日時】
令和2年日(土)午後
【場所】
それぞれの自宅前
【その他】
・同封された絵日記は、8月25日(火)までに学校に届けてください。(最優秀賞には豪華商品あり)
・花火等は、7月28日(火)に子どもたちに持たせますので、ご承知おきください。
・火を扱うので、取り扱いには十分ご注意ください。
BRN3C2AF4A9AB04_002991.jpg
BRN3C2AF4A9AB04_002992.jpg

 京ヶ瀬郵便局さんから、全校323人に1人3枚ずつ「かもめ~る」をいただきました。
 夏休み中に、はがきのやり取りする楽しみや喜び、温かさを体験してほしいという願いで配られています。
 ご家庭でご活用ください。

 地域のイベントやお祭りが次々と中止となっております。
 そのような中、PTA執行部と中部防犯の会が検討を重ねました。「子どもたちにとって、盆踊り大会は久しぶりに友達と再会できる場であった」「子どもたちの記憶に残るイベントにしたい」「子どもは楽しいと感じると、ところどころ覚えているものだ」「子どもたちのために、何かしたい」そんなことから、今年度、時間短縮するなど感染症対策をして盆踊り大会実施することにしました。縮小するだけでなく、今年から花火を打ち上げることにしました。
  BRN3C2AF4A9AB04_002960.jpg
〇どなたでも参加できます(名簿に記入していただきます)
参加賞(花火やヨーヨーなど多数)あり
〇新たに、花火の打ち上げ(午後7時45分から)あり

【昨年度との主な変更点】
・時間を1時間に短縮
・販売は、ジュース類のみ
・盆踊りの輪を広く
・京ヶ瀬甚句は笛や太鼓を使わず、CD
・「新しい生活様式」で開催
 検温
 マスク
 ソーシャルディスタンス
 手指消毒
 入場者名簿の作成
・雨天の場合、京ヶ瀬小体育館で実施

※開催にあたり、新潟県の「『新型コロナウイルスのまん延防止に向けた協力のお願い』2(4)催物・イベントの開催等の段階的な緩和について 【改定】」等をもとにしています。



 

 阿賀野市農業振興協議会から、害虫防除が行われるとの連絡がありました。京ヶ瀬地区は以下のとおりです。
1 予定日 8月3日(月)・4日(火)・5日(水)
2 時間 午前5時~午前7時30分午前8時~正午
3 注意事項
 (1) 散布時には、なるべく窓を開けないようにしてください。
 (2)作業中の無人ヘリコプターには近付かないでください。
4 その他
 ・詳細につきましては、以下をご覧ください。
  実施計画の概要.pdf

 かていがくしゅうよう どうがの ファイルです。
 クリックして、ひらくときに、パスワードが ひつようです。
 7月8日(水)に、がっこうからくばられる おてがみに パスワードが かかれています。

1ねんせい
 小1 国語えんぴつとなかよし.pdf

2ねんせい
 小2 算数1000までの数.pdf

3ねんせい
 小3 算数わり算.pdf

4ねんせい
 小4 算数大きい数.pdf

5ねんせい
 小5 国語なまえつけてよ.pdf

6ねんせい
 小6 算数ならべ方と組み合わせ方.pdf

※本ページは、7月8日(水)配布の市教育委員会からのアンケートに必要となります。アンケート締め切りを7月17日(金)としています。17日(金)までトップページにするため、公開日を7月17日としています。ご了承ください。

 7月14日(火)も朝から激しい雨が降りました。登校してきた子どもの中には、ひざから下がずぶ濡れの子がいました。「体操着に着替えなきゃ」と教室に入っていきました。
 「靴下まで濡れちゃった。靴下、脱がなきゃ」と、素足で靴を履く子がいました。

 しばらく雨の日が続きそうです。そこで、必要に応じてお子さんのランドセルに、替えの靴下を持たせてください。kids_kutsushita_girl.pngその一足で、一日の学校生活が劇的に変わることがあります。お願いします。

 7月6日(月)から13日(月)まで、保護者の皆さまには「教育活動改善アンケート」にご協力いただき、ありがとうございます。
 集計を進めているところですが、子どもたちのキラリと光る記載がありましたので、紹介いたします。

先日、3~4年生くらいの4・5人の男の子、私が車で道をゆずってあげるとおじぎをして、道を渡ったあとも、おじぎをしてくれました。京ヶ島の子たちです。とても気持ちがいい子たちでした」(1年生保護者)

 学校の外でも頑張っている姿をお聞かせいただき、ありがとうございます。

 7月6日(月)に、文部科学省から布製マスクが届きました。
 児童一人あたり1枚配布します。
 IMG_96650.jpg IMG_96660.jpg
       表               裏

 水原ロータリークラブ様から、速乾性アルコール手指消毒剤1L入りを3箱いただきました。「市内の児童・生徒の感染症予防のために役立ててほしい」と阿賀野市教育委員会に寄贈があったものです。
 IMG_0957.jpg
 IMG_0958.jpg
 当校は、子どもたちの手指消毒の習慣が定着しているので、消費量が多いのが実情です。また、ポンプが不足していたので、ポンプ付きは、たいへんありがたいことです。
 水原ロータリークラブの皆さま、ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 6月30日(火)配布の給食だより7月号です。
 7月の給食のめあては「衛生に気を付けて食事をしよう」です。暑くなってくると、食べ物が傷みやすくなり、食中毒が心配されます。そこで、表に「食中毒予防の3原則」や「こんなときは手を洗いましょう」を紹介しました。
 また、7月17日(金)には、何年かぶりに冷やし中華が登場します。
 1学期は7月31日(金)が終業式となります。今年は終業式の日も給食があります。
 R2.7給食便り表.pdf R2.7給食便り裏.pdf

 6月27日(土)は、1日参観です。今回は、感染症拡大防止のため以下のように取り組みます。
1日参観にすることで、参観者の密集を防ぎます。
②全学年、グラウンドで体育を実施することで、密閉・密集を防ぎます。
 1年生 50m走・障害物走
 2年生 50m走・障害物走
 3年生 80m走・興味走
 4年生 80m走・台風の目
 5年生 100m走・全員リレー
 6年生 100m走・卒業アルバム写真撮影
 ※体育の時間に限り、写真・動画撮影可能です。
③児童玄関に、児童名簿等を置き、参観者が何時に入り、何時に帰ったかを把握します。
 IMG_95370.jpg IMG_95380.jpg
④教室後方には、ラインで立ち位置を示し、参観者の密接を防ぎます。
 IMG_94690.jpg
⑤教室前方と後方の扉を撤去して、廊下からも参観できます。少しでも多くの方がご覧いただけます。
 IMG_9472.JPG
⑥「学校の新しい生活様式」に沿って、過ごします。
 学校の新しい生活様式1.jpg 
 学校の新しい生活様式2.jpg
 各学級の学習予定は、以下のとおりです。
BRN3C2AF4A9AB04_002812.jpg
BRN3C2AF4A9AB04_002813.jpg
 PDF版 1日学習参観予定(R2).pdf