進んで行う強い子ども
 
トップページ > 活動報告 > 1年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立京ヶ瀬小学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地
TEL:0250-67-2103
FAX:0250-67-4773

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
~令和2年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
1年生

 音楽室から体育館に楽器が下ろされ、本格的に練習が始まりました。
 お昼休みや20分休みには、自主的に練習する姿が見られます。何人かで集まって、音が揃うように練習します。「間違えちゃった」「うまくいった!」そんな言葉を交わしながら、音を少しずつ揃えていきます。
 CIMG78321.jpg CIMG78331.jpg
 CIMG78341.jpg

 1年生が下校するときに、体育館から大迫力の演奏が聞こえてきました。6時間目に4年生が演奏していたのです。1年生は、そうっと体育館に近付き、「何年生?」「あっ、お兄ちゃんだ!」「4年生だ!」わたしのお姉ちゃんもいる!」と、大喜びです。しばらく足を止めて、音楽の世界に引き込まれていました。
 CIMG78371.jpg CIMG78381.jpg CIMG78391.jpg
 「みんな、待ってるよ!」。先生の声に、慌てて児童玄関に戻っていきました。

 音楽には、不思議な力があります。その不思議な力を大切にし、当校は音楽を大事にしています。

 35日間の休み中、子どもたちはさまざまな経験をし、学校に戻ってきました。「夏休みの思い出は?」と尋ねてみました。
【1年生】
 山で、カブトムシを捕まえました。YouTubeでトラップの作り方を見て、お酒を入れることが大事だと分かりました。おじいちゃん、おばあちゃんの家の近くの山でトラップを仕掛けました。すると、カブトムシが1匹入っていました。とってもうれしかったです。

【2年生】
 フィッシングパークで、魚釣りをしました。ニジマスが6匹も釣れました。弟も2匹釣りました。本当は、イワナやヤマメが釣りたかったけど、ニジマスばかり釣れました。塩焼きにして食べたら、とてもおいしかったです。

【3年生】
 お父さんが、車の形をしたプールを家の前に出してくれました。水鉄砲をしたり、水風船をしたりしました。冷たくて、とても気持ちよかったし、とても楽しかったです。バーベキューもしたので、楽しい思い出になりました。

【4年生】
 阿賀町で、キャンプをしました。とは言っても、建てられているおうちみたいなところに泊まりました。バーベキューをしたり、花火をしたり、近くの温泉に行ったりしました。虫がいっぱいいたのが困りました。

【5年生】
 家族で、「おうち花火」をしました。当日の天気が悪そうだったので、日にちを早めてやりました。線香花火で誰が一番長くできるか競いました。お姉ちゃんが一番で、ぼくが二番でした。家族みんなで、盛り上がりました。
※「おうち花火」は商工会青年部が、8月8日午後8時に一斉に花火すると企画したものです。

【6年生】
 月曜日以外は、毎日サッカーの練習がありました。すごく暑い日もあったけれど、中学生と一緒の練習だったので、「中学生に負けないぞ」という気持ちでがんばりました。体の入れ方が分かってきました。


 遠くには行けない中、各ご家庭で休みの過ごし方を工夫されたことで、子どもたちにとってかけがえのない思い出になっていることがうかがえます。

 4月30日(金)に、2年生が1年生を学校を案内する「学校たんけん」が行われました。2年生にとっては、1つ学年が上がったことを感じる大切なイベントです。
 「ここはランチルーム。3・4年生が給食を食べるところだよ」「ここは、校長室。校長先生がお仕事をするお部屋」「ここは体育館。みんなも体育で使ったよね」そんな優しい説明です。さすが2年生です。
 CIMG53461.jpg CIMG53501.jpg
 CIMG53571.jpg CIMG53621.jpg
 「ここね、ランチルームなんだ。たしか3・4年生が給食食べているの。実はわたし、あんまり入ったことないの。入れてうれしい!」と、学校たんけんを楽しんでいる2年生もいました。
 1年後には、説明を受けた1年生は説明する側になります。1年の成長は大きいものです。2年生が頼もしく感じました。

 4月12日(月)から、1年生の給食が始まりました。
 1年生でも給食当番として、がんばります。先生の説明を聞いて、盛り付けをしたり、お椀をお盆の上に乗せたりと、6年生と同じ仕事をこなします。とても頼もしい1年生です。
 CIMG50841.jpg CIMG50911.jpg
 この日の献立は、「入学・進級おめでとう献立」です。
 CIMG50921.jpg
 「いただきます」と元気にあいさつしたら、マスクを外して食べ始めます。
 CIMG50981.jpg CIMG51011.jpg
 どの子も一生懸命に食べていました。「おいしい!」「あのね、クレープがおいしかったよ」と、聞かせてくれる子もいました。
 毎日がドキドキ・ワクワクの1年生です。家でよくお話を聞いて、いっぱいほめてください。本当によくがんばっています。

 入学式を終え、8日(木)から登校班で登校してきました。
 CIMG50431.jpg CIMG50451.jpg
 お兄さんやお姉さんと一緒に登校してきました。児童玄関を入ると、元気な声で「おはようございます」とあいさつしていました。
 その後、児童玄関から、1年生教室に向かいます。
 上級生と一緒に行く子もいます。
 CIMG50501.jpg CIMG50571.jpg
 1年生同士で、向かう子もいます。
 CIMG50541.jpg
 中には、一人で向かう子もいます。たくましい姿です。後ろから「がんばれ~!」と応援したくなります。
 CIMG50491.jpg
 前の日は、おうちの人と一緒に向かった教室です。この日は一人でも行きました。大きな大きな成長です。

 1年生教室では、6年生が朝の支度のお手伝いをしてくれます。「これは、お道具箱のこっちだよ」と優しく教えてくれました。
 CIMG50581.jpg CIMG50601.jpg
 6年生は、紙芝居も読んでくれました。

 4月7日(水)に、入学式を行いました。
 受付前に、記念写真撮影です。撮影の長い行列ができました。
 CIMG50131.jpg
 受付を済ませると、教室に向かいます。おうちの人と一緒に、持ってきたものをロッカーに入れます。どれもピカピカです。
 CIMG50151.jpg
 それが終わると、おうちの人は体育館に向かいます。1年生は、入学式での返事を仕方や立ち方を教わります。座り方も返事の仕方もとってもいい1年生でした。
 CIMG50191.jpg CIMG50171.jpg
 入学式では、校長先生から、①「おはよう」「ありがとう」が言えること ②交通安全に気を付けることについて、お話を聞きました。
 8日(木)から、上級生と一緒に登校します。あいさつよく、安全に登校してほしいものです。

 CIMG50281.jpg CIMG50391.jpg