6月1日(月)の全校朝会は、創立150周年を記念して、「ようこそ先輩リレートーク」として、京ヶ瀬小学校の卒業生からお話を聞く会を行いました。第1回目は元PTA会長で、現在、地域コーディネーターである倉島啓至さんから約30年前の小学校の思い出を聞きました。
今から30年くらい前の体育館や給食、行事について写真を見ながらお話をしていただきました。30年前には、餅つきや節分の豆まきをしていたと知って驚いている児童がいました。
お話の最後に子どもたちに「いろいろなことにチャレンジしてほしい。失敗してもチャレンジしよう。できないことでもやってみれば、それが力になるはず。こわがらずに、やってみよう。これからも京ヶ瀬小学校の歴史を築いていってほしい。」というメッセージをいただきました。次回のリレートークは7月の全校朝会の予定です。どんな話が聞けるか楽しみです。
リレートークの後は生活委員会から今月のめあての話がありました。6月の生活目標は「楽しく遊ぼう」「色々な友達とルールを守って遊ぼう」です。
トップページ > 活動報告 > 小中連携・地域連携 | |||||||||
![]() 阿賀野市立京ヶ瀬小学校 〒959-2123 新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地 TEL:0250-67-2103 FAX:0250-67-4773 【 過去のホームページ 】 ・平成25年度 ・平成26年度 ・平成27年度 ・平成28年度 ・平成29年度 ・平成30年度 ・~令和2年度 ・令和3年度 ・令和4年度 (新しいタブでトップページが開きます) |
小中連携・地域連携
1
|