進んで行う強い子ども
 
トップページ > 活動報告 > 5年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立京ヶ瀬小学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地
TEL:0250-67-2103
FAX:0250-67-4773

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
~令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
5年生

卒業式.jpg 離任式.jpg

 3月22日(金)に第77回卒業証書授与式を行いました。本年度は50名の児童が卒業証書を受け取り、京ヶ瀬小学校を卒業しました。6年間たくさんの思い出ができたことと思います。一つひとつの思い出を大事にして、中学校でも頑張ってほしいです。
 3月25日(月)に離任式を行いました。本年度は15名の先生方が京ヶ瀬小学校を去ります。たくさんお世話になりました。新たな場所での先生方の活躍を期待しています。
 さて令和5年の教育活動が終わりました。1年間子どもたちへの温かい声掛けや見守りありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いいたします。

画像1.png   画像2.jpg

 3月1日(金)に全校朝会を行いました。まず、校長先生から3月にがんばってほしいことについてのお話がありました。「3月はよい行いをしてほしい。しっかりと話を聞くことだったり、時間を守ったりするなどのよい行いで感謝の気持ちを伝えてほしい。1人ひとりがみんなのためによい行いで表してほしい。」という内容でした。
 その後、生活指導主任から、3月の生活目標についての話がありました。「3月の生活目標は『ありがとうの気持ちを伝えよう』です。先生方や学校で働いている職員、家族や、地域で見守ってくれている人、自分の使っている道具などへの感謝の気持ちを示しましょう。例えば、次に使う人が気持ちよく使えるように道具を片づけたり、整理したりするなどで感謝の気持ちを表しましょう」というお話がありました。
 3月は本年度最後の一か月です。一人ひとりがよい行動をして、感謝の気持ちを表す姿をたくさん見るのが楽しみです。また、ご家庭でも子どもがよい行いをしていたら、たくさんほめてあげてください。

六送会1年.jpg 六送会2年.jpg   六送会4年.JPG 六送会5年.jpg 六送会6年.jpg  

似顔絵6-1.jpg 似顔絵6-2.jpg

 2月22日(木)に六送会を行いました。1年生は招待状と開会のダンスと退場のエスコートを行いました。2年生はサンボマスターの曲でダンスをして会場を盛り上げてくれました。3年生は似顔絵づくりとプレゼント渡しをしました。4年生は6年生のいいところをたくさん見つけてたれまくにして発表しました。5年生は六送会の実行委員や6年生のいいところをクイズにして発表しました。最後に、6年生はお礼として全校に自分たちが得意としていることを実際にやってみせるなどして発表しました。
 どの学年もとてもよく準備をして、六年生に感謝を伝えることができ、心温まる六送会になりました。参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。なお、3年生の描いた似顔絵は卒業式にも掲示予定です。

IMG_5445.JPG   IMG_5450.JPG

 2月1日(木)に全校朝会を行いました。オンラインで行いました。まず、校長先生からあいさつについての講話がありました。
「あいさつはするだけではなく、交わすことを大事にしよう。いろいろな場所であいさつを交わすようになると、元気が出てきます。先にあいさつされたら、返すようにしましょう。会釈をすることでもかまいません。バスの運転手さんや登校を見守ってくれる方にもあいさつをしましょう。2月もあいさつを交わす姿をたくさん見るのが楽しみです。」
   2月は1月よりもあいさつをかわしている姿がたくさん見られるのが楽しみです。
 その後、生活委員会から、2月と3月の生活目標についての話がありました。2月・3月の生活目標は「ありがとうの気持ちを伝えよう」です。

IMG_3112.JPG   IMG_3117.JPG[

 1月10日(水)に校内書初め大会を行いました。1~4年生は各教室で、5・6年生は体育館で課題の字に取り組んでいました。とても落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは真剣に一筆一筆書いていました。
 校内書初め展は1月23日(火)から2月6日(火)までです。各学級の廊下に作品が展示されています。参観日の折にぜひご覧ください。

画像2.jpg  画像1.jpg

 1月9日(火)に始業式を行いました。まず、全校を代表して2・4・6年生の児童から3学期にがんばりたいことの発表がありました。国語や算数などの学習面や中学校に向けて悔いの残らないように準備をしたいという生活面での目標がありました。一人一人のめあてがよく伝わる発表でした。その後、校長先生から、「一年間、自分がたてた目標に対して具体的にどう進めていくか考えてほしい。がんばってめあてに進んでいったら、新しくできることが増えるし、最後までやると、応援してくれる人が現れます。めあてに向かってがんばろう。」という講話がありました。また、ジュニア展の表彰もありました。最後に、生活指導主任から、一月の生活のめあてについての話がありました。
  冬休みが終わりました。どの教室からも子どもたちの元気な声が聞かれます。本年も、子どもたちが安心して過ごせるように声掛けや見守りをお願いします。

IMG_5343.JPG IMG_5349.JPG

 12月22日(金)に終業式を行いました。大雪で寒かったため、オンラインでおこないました。どの教室も静かに聞いていました。まず、全校を代表して1・3・5年生の児童から2学期にがんばったことの発表がありました。1人1人のがんばりが伝わる発表でした。その後、校長先生から、2学期できごとをふりかえりながら、これからも学校生活を楽しもうという話がありました。また、日頃の理科学習を活かした科学研究の表彰もありました。最後に、生活指導主任から、冬休みの生活の仕方についての話がありました。
 長い2学期が終わりました。これから冬休みに入ります。子どもたちが大きな事故やケガがなく、安心して過ごせるように声掛けや見守りをお願いします。

IMG_5314.JPGIMG_5314.JPG  IMG_5322.JPG

 12月4日(月)に全校朝会を行いました。12月4日(月)から12月10日(日)は新潟県の人権強調週間です。それに合わせて校長から自分も他人も大切にすることについての講話がありました。
 「相手をばかにする。いじめる。いろいろと当たり散らすことはやめる。」
 「自分が言ったり、やったりしたことで、周りの人がどう感じているのか。どう思っているのかを考えるようにする。」
等これから全校で気を付けていくことについて話しました。この話をうけて、これから全校で、人権教育、同和教育の視点に立った道徳の授業に取り組みます。
 その後、書道や各種絵画の表彰を通して、子どもたちのがんばりを紹介しました。

IMG_3010.JPGのサムネイル画像 DSC04143.JPG IMG_3012.JPGのサムネイル画像

 11月16日(木)に京小祭りを行いました。2年生以上の学年がお店を出し、運営をしました。今までの学習を生かしたお店を出した学級や、創意工夫して秋を活かした出店をしている学級、迷路やお化け屋敷などを出店している学級もありました。
 京小祭りに向けて子どもたちは準備をしたり、出店のリハーサルをしたり、どうやったらよいお店になるかを考えて準備を進めてきました。京小祭りの閉会式では、「お化け屋敷が怖くてよかった」、「迷路が楽しかった」との感想がありました。
 京小祭りを終えて子どもたちは大きく成長することができました。京小祭りで学んだことを今後の学校生活で活かしていきます。

 

IMG_5273.JPG

 11月1日(水)の全校朝会で、創立150周年記念、「ようこそせんぱいリレートーク」を行いました。京ヶ瀬小学校の卒業生をお呼びしてお話を聞く会は今回が3回目です。第3回は、京ヶ瀬小学校の「地域と学校の連携を推進する会」の相馬 重輔様からお話を聞きました。
 今から60年くらい前の生活の様子や給食、遊びについて写真を見ながらお話をしていただきました。当時はお風呂をわかすのが子どもの仕事で、火を炊くのがとても大変だったとお話ししてくださいました。また、給食はまだなく、小学校2年生の2学期の頃に給食がはじまりましたが、主食がごはんではなく、パンだったと知って驚いている子どもがたくさんいました。
 お話の最後に子どもたちに「みなさんには夢がありますか。夢をもってほしいと思います。夢に向かって大事にしてほしいことが3つあります。1つ目は人の話を聞くこと。2つ目は一つ一つを大事にして勉強をしてほしいこと。3つ目は悪いことはしないこと。この3つを守って、夢に向かって進んでいくと夢が叶います」という心温まるメッセージをいただきました。全3回のリレートークを通して、子どもたちは京ヶ瀬小学校の歴史を知ることができました。先輩方から学んだことを大事にして学校生活を送っていってほしいです。

1