進んで行う強い子ども
 
トップページ

阿賀野市立京ヶ瀬小学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地
TEL:0250-67-2103
FAX:0250-67-4773

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
~令和2年度
令和3年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2023.02.22

IMG_2749.JPGIMG_2801.JPG

各学年が、協力して会場の掲示物を整えたり、工夫を凝らした出し物を披露したりしながら6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生はとても嬉しそうでした。子どもたちの笑顔あふれる会になりました。
最後に、これからもいろいろな場面で、誰かのためにがんばることや、感謝の気持ちを大切にすることを全校で確認しました。

 

2023.02.14

IMG_4655.JPG校内なわとび大会が、2日間にかけて行われました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年として一緒に運動しました。どの子も練習の成果を発揮して、精一杯自分の記録に挑戦していました。上学年の動きは、下学年のいいお手本になっていました。

 

2023.01.27

IMG_2527.JPG
 1月11日(水)に校内書き初め大会が行われました。しんとした教室や体育館で、集中して鉛筆や筆を動かす子どもたちの姿が見られました。練習の成果を発揮して、どの子も立派な字が書けました。
校内書き初め展は、2月10日(金)までです。
各学級の廊下に作品が展示されています。参観日の折にぜひご覧ください。

 

2022.12.09

文部科学大臣から「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子どもたちを見守り育てるために~」というメッセージが出されました。文部科学省のホームページに掲載されていますのでご覧下さい。
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00001.html

 

2022.12.09

DSC02267.JPG12月1日(木)に、全校児童が楽しみにしていた「児童会 京小まつり」が行われました。2~6年生の各クラスで祭りのお店を開きました。おもちゃ王国、お化け屋敷、ゲームセンター、アスレチックなど工夫を凝らしていました。役割分担を決めて、協力しながら活動する姿が見られました。

 

2022.11.29

IMG_4740 - コピー.JPGのサムネイル画像
11月18日(金)に、教育研究発表会が行われました。市内の小中学校から、たくさんの先生方が参加されました。「分かるまで学ぶ子どもの育成」を研究テーマに、3年生と5年生の算数の授業を公開しました。既習経験を手がかりにしながら、一人でじっくりと考えたり、友達と協力しながら粘り強く解決したりする姿が見られました。この会で学んだことをもとに今後も授業改善に努めていきます。

 

2022.11.18

京ヶ瀬小学校 冬休みの生活のきまりについて

冬休みが近づいてきました。家族や地域の一員として子どもたちが、きまりよく、安全に過ごしてほしいと願っています。冬休みの生活について事前にお知らせします。御覧いただき、お子さんと話し合う際の材料にしてください。

(12月中旬に、おたよりも配布します。)

新しいタブで大きく表示

 

2022.11.15

IMG_1478.JPG  10~11月は、たくさんの京小ボランティアの皆様から、教育活動を支援していただいています。あいさつボランティア、図書館ボランティア、2年生図工ボランティア、2年生生活科ボランティア、5年生体育ボランティアなど、様々な活動にも広がってきました。「あいさつがよくなりましたね」「先生の話をよく聞いて一生懸命に勉強していますね」「遠慮せずにもっとボランティアをたくさん頼んでくださいね」ボランティアの皆様の声は、児童や職員の励みになっています。

 

2022.10.07

IMG_1649.JPG IMG_1677.JPG

IMG_1741.JPG IMG_3527.JPG
 秋晴れの空のもと、9月25日に京ヶ瀬小学校大運動会を行うことができました。競技部門では、徒競走と学年部種目を行いました。低学年部は台風の目、中学年部は大玉転がし、高学年部は障害物競走に取り組み、どの学年も勝利に向かって最後まで諦めずに競技しました。応援部門では、赤組も白組も、応援団の全力の声と全校の力強い振り付けで最高の応援を作り上げました。
 競技部門優勝は赤組、応援部門優勝は白組でした。子どもたちの全力の姿が伝わる運動会になりました。
IMG_4075.JPG IMG_4073.JPG
 10月5日に、親善陸上大会で入賞した6年生の表彰式を行いました。100m走、80mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、4×100mリレーの入賞者に賞状やカップが渡されました。
 6年生全員のがんばりをたたえて、1~5年生が大きな拍手を送りました。
IMG_1835.JPG
 音楽発表会に向け、どの学年も練習をがんばっています!授業の時間だけでなく、20分休みや昼休みにも、体育館やいろんな教室から素敵なメロディーが聞こえてきます。テンポに気を付けながらみんなと合わせたり、より上手に音を響かせたりできるように練習しています。


 

2022.09.20

IMG_1528.JPG IMG_1527.JPG
 9月16日にはGoogleClassroomのMeet機能を使って、オンライン授業参観がありました。
 1~3年生は2時間目、4~6年生は3時間目に行いました。2回目のオンライン授業参観ということもあり、子どもたちもだいぶ慣れ、集中して授業に取り組んでいました。子どもたちの普段の学習の様子を伝える良い機会になりました。
IMG_1518.JPG IMG_1511.JPG
 9月15日には、全校応援練習を行いました。
 応援団長を中心に、腕をきちんとのばしたり、手拍子をそろえたりするなど、応援歌ごとにポイントとなる部分を確認しながら、練習を進めました。応援合戦に向け、赤組も白組も熱の入った練習になりました。

 

2022.04.01
2022.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2018.12.11

 「お問い合わせ」を利用につきましては、以下の行為はご遠慮ください。
✖ 商品の宣伝や広告
✖ 一部の団体や個人を誹謗中傷するような内容を含むもの

 

2014.03.31

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地

大きな地図で見る

 

1999.01.01

進んで行う強い子ども

 

1999.01.01

京ヶ瀬小学校 校歌

作詞:相馬御風
作曲:中山晋平

一、
五頭の高嶺の白妙の
雪に輝く朝日影
匂う梅花の校章に
我らの心こもりたり

二、
あまた小川の集まりて
広き耕野をうるおせる
阿賀の大河を望みつヽ
協和の心やしなわん

三、
かたき土をも貫きて
芽生え伸び立つ草木に
まさる雄々しき力もて
つとめはげみてやまざらん

 

1999.01.01
明治 6年 8月 公立黒瀬小学校として開学
明治 18年 5月 公立姥ケ橋小学校と称す
明治 20年 9月 尋常科姥ケ橋小学校と称す
明治 25年 3月 村立姥ケ橋尋常小学校と改称す
大正 11年 5月 校舎増改築
昭和 7年 5月 村三小学校合併 前山を南校舎 駒林を北校舎と称す
昭和 15年 11月 校章・校歌制定(相馬御風 作詞  中山晋平 作曲)
昭和 16年 4月 京ヶ瀬村国民学校と改称す
昭和 22年 4月 学制改革 京ヶ瀬村立京ヶ瀬小学校と称す 新制中学併設
昭和 23年 10月 前山校舎 駒林校舎独立
昭和 24年 4月 京ヶ瀬小学校父母と教師の会発足
昭和 37年 3月 完全給食開始
昭和 38年 11月 創立90周年記念式典挙行
昭和 40年 4月 特殊学級設置
昭和 44年 1月 学校無人化実施
昭和 45年 7月 プール竣工
昭和 45年 10月 第15次県研究指定校発表会
昭和 45年 11月 第15回学研教育賞受賞
昭和 48年 10月 創立100周年記念式典挙行
昭和 50年 7月 フッ化物洗口実施
昭和 59年 6月 校舎改築竣工記念式典挙行(現校舎)
平成 4年 4月 コロンビアからフッ化物洗口の視察来校
平成 5年 8月 創立120周年記念式典挙行
平成 6年 11月 文部省指定 むし歯予防推進校研究発表会
平成 8年 8月
平成 11年 2月 新体育館完成
平成 13年 3月 道路拡張のため、校門が校舎側に移動
平成 14年 8月 視聴覚室、図書室の床の張替え
平成 15年 5月 創立130周年記念大運動会・文化祭実施
平成 15年 10月 学校給食文部科学大臣表彰受賞
平成 17年 3月 いきいき広場フェンス完成
平成 18年 9月 全校五頭登山実施
平成 19年 10月 阿賀野市教育研究発表会
平成 20年 4月 阿賀野市立駒林小学校と統合
平成 21年 12月 第33回下越音楽教育研究大会
平成 24年 4月 ランチルームストーブ取り替え

 

1999.01.01