進んで行う強い子ども
 
トップページ

阿賀野市立京ヶ瀬小学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地
TEL:0250-67-2103
FAX:0250-67-4773

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
~令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2024.07.26

終業式1.jpg 終業式2.jpg

 7月24日(水)に終業式を行いました。始めに、1・3・5年生の代表児童から1学期にがんばったことや夏休みに楽しみにしていることの発表をしました。係活動の仕事をがんばったことや、2学期は勉強や生活もあきらめずにやりたいというように子どもたちのがんばりや思いが伝わる発表でした。
 その後、校長先生のお話がありました。まず、写真を用いて1学期の思い出をふりかえりました。話の最後に、校長先生から3つのことに気を付けてほしいという話がありました。1つ目は「自分や家族、友達を大切にしてほしいこと」、2つ目は「自分のめあてをしっかり立ててほしいこと」3つ目は「事故や怪我に気を付けて、命を大切にしてほしいこと」です。
 最後に、生活指導主任から、夏休みに気を付けてほしいことについて3つのお話がありました。1つ目は「水や火、車の事故を防ぐこと」、2つ目は「インターネットやゲーム、SNS、お金のトラブルに気を付けること」、3つ目は「学習や運動、進んでお手伝いをしてほしい」とのことでした。
 75日(1年生は74日)の1学期が終わりました。保護者、地域の皆様には、これまで、温かい声掛けや見守りをしていただいてありがとうございました。夏休みに入ります。子どもたちが大きな事故やケガがなく、安心して過ごせるように声掛けや見守りをお願いします。

 

2024.07.09

7月全校朝会①.jpg 7月全校朝会②.jpg

 7月1日(月)に全校朝会を行いました。始めに、人の命を救った児童2人についての表彰がありました。友だちの家に遊びに行った時の適切な対応で人の命を救うことができました。校長先生から、「自分たちで考えて行動できたことはすばらしいです。もしかしたら、今後このようなことに出会うかもしれません。その時に、自分で考え、適切に行動をして、人の命を救えるといいですね。」と話がありました。
 その後、校長先生から、1学期のふりかえりについての話がありました。4月・5月・6月それぞれの月に話したことが達成できたかの確認がありました。できなかったことは、今後できるようにし、できたことは今後も続けていってほしいというお話でした。

 

2024.06.21

全校朝会1.JPG 全校朝会2.JPG

 運動会も終え、あっという間に6月になりました。6月4日(火)に全校朝会を行いました。校長先生から、「いじめはした方もされた方もいいことがない。だからいじめは絶対にしてはいけない。また、自分がされて嫌なことを人にはしない。逆に、自分がしていいと思ったことをしよう」という話がありました。その後、6月の生活のめあてについて話がありました。6月のめあては「きまりを守ろう」です。それぞれの学級できまりについて話し合い、守っていきます。
 全校が揃って、校歌を3番まで歌いました。とてもきれいな歌声でした。

 

2024.06.07

DSC05150.JPG DSC05268.JPG

 5月25日(土)に運動会を行いました。当日は少し涼しかったものの、快晴でした。子どもたちはこの日のために、準備を積み重ねてきました。徒競走や各学年の団体種目のみならず、開会式や応援合戦、京ヶ瀬甚句や閉会式など1つ1つに真剣に取り組むことができました。
 運動会の各プロジェクトの5、6年生も、各担当の仕事に熱心に取り組んでいました。保護者や地域の皆様からもたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。また、運動会終了後の後始末のお手伝いもしていただき、大変助かりました。

 

2024.04.30

一年生を迎える会①.png 一年生を迎える会②.png

 4月24日(水)に一年生を迎える会を行いました。最初に一年生が歌を歌いました。声がそろっていて、大きな声で歌っていました。とてもかわいかったです。
 その後、総務委員会が猛獣狩りゲームをしました。動物の名前の文字の数ごとにグループを作りました。グループができあがると、その中で自己紹介をしました。一年生と仲良くなれるとてもよい会になりました。
 一年生を迎える会を担当してくれた総務委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

2024.04.09

始業式①.jpg  始業式②.jpg

 令和6年度が始まりました。今年度も、保護者の皆様、地域の方々のご支援、ご協力をお願いいたします。
 4月5日(金)の新任式では、新たに14名の職員を迎えました。その後、始業式を行いました。どの子もしっかり話を聞いていました。始業式の中で、校長先生から3つのがんばってほしいことの話がありました。「あいさつをしっかりすること。ありがとう、ごめんなさいがいえること。」「返事ができること。」「正しい言葉づかいができること」その後の学級活動では、新しい担任の先生との対面があり、担任の先生の自己紹介を聞いたり、新しい教科書をもらったりしました。
 また、4月8日(月)に入学式がありました。今年度は64名の新1年生が京ヶ瀬小学校に入学しました。名前を呼ばれたとき、「はい」としっかりと返事をしていました。早く学校生活に慣れてほしいです。式には2年生と6年生が在校生代表として参加しました。立派な態度でした。
 全校児童362名で京ヶ瀬小スタートです。どうぞ、よろしくお願いします。

 

2024.04.01
2024.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2018.12.11

 「お問い合わせ」を利用につきましては、以下の行為はご遠慮ください。
✖ 商品の宣伝や広告
✖ 一部の団体や個人を誹謗中傷するような内容を含むもの

 

2014.03.31

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ヶ橋749番地

大きな地図で見る

 

1999.01.01

進んで行う強い子ども

 

1999.01.01

京ヶ瀬小学校 校歌

作詞:相馬御風
作曲:中山晋平

一、
五頭の高嶺の白妙の
雪に輝く朝日影
匂う梅花の校章に
我らの心こもりたり

二、
あまた小川の集まりて
広き耕野をうるおせる
阿賀の大河を望みつヽ
協和の心やしなわん

三、
かたき土をも貫きて
芽生え伸び立つ草木に
まさる雄々しき力もて
つとめはげみてやまざらん

 

1999.01.01
明治 6年 8月 公立黒瀬小学校として開学
明治 18年 5月 公立姥ケ橋小学校と称す
明治 20年 9月 尋常科姥ケ橋小学校と称す
明治 25年 3月 村立姥ケ橋尋常小学校と改称す
大正 11年 5月 校舎増改築
昭和 7年 5月 村三小学校合併 前山を南校舎 駒林を北校舎と称す
昭和 15年 11月 校章・校歌制定(相馬御風 作詞  中山晋平 作曲)
昭和 16年 4月 京ヶ瀬村国民学校と改称す
昭和 22年 4月 学制改革 京ヶ瀬村立京ヶ瀬小学校と称す 新制中学併設
昭和 23年 10月 前山校舎 駒林校舎独立
昭和 24年 4月 京ヶ瀬小学校父母と教師の会発足
昭和 37年 3月 完全給食開始
昭和 38年 11月 創立90周年記念式典挙行
昭和 40年 4月 特殊学級設置
昭和 44年 1月 学校無人化実施
昭和 45年 7月 プール竣工
昭和 45年 10月 第15次県研究指定校発表会
昭和 45年 11月 第15回学研教育賞受賞
昭和 48年 10月 創立100周年記念式典挙行
昭和 50年 7月 フッ化物洗口実施
昭和 59年 6月 校舎改築竣工記念式典挙行(現校舎)
平成 4年 4月 コロンビアからフッ化物洗口の視察来校
平成 5年 8月 創立120周年記念式典挙行
平成 6年 11月 文部省指定 むし歯予防推進校研究発表会
平成 8年 8月
平成 11年 2月 新体育館完成
平成 13年 3月 道路拡張のため、校門が校舎側に移動
平成 14年 8月 視聴覚室、図書室の床の張替え
平成 15年 5月 創立130周年記念大運動会・文化祭実施
平成 15年 10月 学校給食文部科学大臣表彰受賞
平成 17年 3月 いきいき広場フェンス完成
平成 18年 9月 全校五頭登山実施
平成 19年 10月 阿賀野市教育研究発表会
平成 20年 4月 阿賀野市立駒林小学校と統合
平成 21年 12月 第33回下越音楽教育研究大会
平成 24年 4月 ランチルームストーブ取り替え

 

1999.01.01